
みなさん、こんにちは。
アドグローブ新卒採用担当です。
今回は、先日開催した「26卒内定者懇親会」の様子をご紹介いたします。
当日は、各事業部の新卒内定者に加え、事業部の先輩社員や人事メンバーも参加し、総勢24名が集まりました。(内定者13名、アドグローブ社員11名)
最終選考でオフィスに来ていただく機会はありましたが、ご来社は久しぶりということもあり、内定者の皆さんにも楽しんでいただけたようです。
内定者懇親会の様子
自己紹介
懇親会の始まりは、参加者全員の自己紹介からスタート!
顔を合わせ自己紹介を通じてお互いのことを知る機会となりました。
趣味や学生時代のエピソード、ちょっと意外な特技まで、さまざまな話題で盛り上がりました。
今回は「実は私〇〇なんです……」と自己紹介に一言加えていただいたので、普段のプロフィールでは見えない意外な情報が飛び出してみなさん盛り上がっていました。
例えば「DJが趣味」という方が2人もいたり、「海外に20回以上行ったことがある」「江戸時代の古文書を読める」といったユニークな特技を披露する方も⋯。
学生時代に打ち込んできたことを紹介する人も多く、それぞれが歩んできた道が垣間見えるひとときになりました!

レクリエーション
自己紹介のあとは、レクリエーションを行いました!
オフラインでの初めての交流にみなさん盛り上がっていました。
自分を表す漢字一文字
今回は、レクリエーションとして「自分を表す漢字一文字」を当てるゲームを実施しました。
ルールはシンプル!
出題者は自分の性格や趣味、経験にちなんだ漢字一文字を選び、その理由を説明するというもの。他の参加者は出題者の説明を聞いてから、これだと思う漢字を推理して紙に答えを書きます。

選ばれた漢字は、ご自身の名前の一部から選択したものだったり、趣味や性格の特徴を表すものが多く、たとえば「緩」「寝」「漂」など多彩な表現がありました。
説明を聞くと、「なるほど~」と思うような回答もありました。他のメンバーと似たような理由で選んでいるような方もいたり、自己紹介では見えなかった一面が見えてきたりと、内定者のみなさんのことをさらに深堀りして知ることができました!

先輩社員との座談会
懇親会の最後には、先輩社員との座談会が設けられました。
先輩社員が自身の経験や仕事のやりがい、会社について語り、参加者たちからの質問にも真摯に答えました。
ここでは内定者からいただいた質問を一部抜粋してご紹介します。
これらを意識することで、仕事の効率や成果の質にも大きく影響します。
入社前は、特に自分の学習や準備に使える時間があるので、今から時間を有効に活用することをおすすめします!
ゲームプログラマー志望なら入社後はUnreal Engineを使うことが多くなります。直接Unreal Engineを触らなくても、C++に触れておくとスムーズに学ぶことができると思います!
