みなさんこんにちは! アドグローブ 新卒採用担当です。 今回は先日行われた23卒内定者交流会についてご紹介します♪ 今回はソリューション事業本部、ゲーム事業部の内定者と 新卒からアドグローブに入社して活躍している、各事業部の先輩社員たちをご招待し…
はじめまして。 株式会社アドグローブ ソリューション事業部エンジニアの大森です。 突然ですが、みなさんは《技術イベント》にどういったイメージをお持ちでしょうか 「よく参加している」 「エンジニアとしては参加するべき!」 のように、ポジティブなイ…
はじめに こんにちは。ゲーム事業部(大阪) サーバーサイドエンジニアの波多野です。 突然ですが、皆さんOpenAPIは利用していますか? OpenAPIという言葉に耳馴染みがなくても、Swaggerならご存知の方も多いのではないでしょうか。 今回は、 「PHPのフレー…
今回はゲーム事業部・リードエンジニアの笠松さんにお話を伺いました! 笠松 さん(30代)2018年 東京本社ゲーム事業部に中途入社クライアントエンジニア/リードエンジニア 自己紹介をお願いします! 4年制の情報大学を出て、大手メーカーのグループ会社にS…
こんにちは。ゲーム事業部(東京)のエンジニアの笠松です。 今回はアドグローブのゲーム事業部内で定期的に開催しているUnreal Engine(以後、UE)勉強会について、自分が発表した内容をご紹介します。 目次 はじめに UEにおけるレイキャスト 登れる壁の判…
はじめまして。 株式会社アドグローブ ソリューション事業部エンジニアの藪内です。 今回はDockerでHasura環境を用意し、Event Triggersという機能を利用してSlack通知を試してみました。 この記事ではDockerファイル、Hasuraコンソールでのテーブル操作・Ev…
こんにちは!株式会社アドグローブ人事戦略室です。 今回はアドグローブに新卒入社して2~3年目になる先輩社員の方たちにインタビューしてみました。 アドグローブを知ったきっかけから印象に残った仕事など 就職活動時からこれまでのできごとを振り返って…
こんにちは!株式会社アドグローブ人事戦略室です。今回はアドグローブに新卒入社して2~3年目になる先輩社員の方たちにインタビューしてみました。 アドグローブを知ったきっかけから印象に残った仕事など就職活動時からこれまでのできごとを振り返ってい…
こんにちは!株式会社アドグローブのゲーム事業部3Dデザイナーの董(とう)です。 今回はUV展開専用ソフト《RizomUV》についてご紹介します。 https://www.rizom-lab.com/ 1- RizomUVを使う理由 動作OS 連動対応ツール ライセンスの種類 ライセンスの選択 …
こんにちは! プロダクトデザイン部のYです。 普段は、Webやアプリなどのデザイン作成 / リニューアルなどを担当しております。 今回はとあるサイトのデザインリニューアルを行った際の デザインの作業工程についてお話させていただきます。 目次 00. はじめ…
こんにちは! アドグローブ人事戦略室です。 この度、2022年4月1日に開設した札幌スタジオに訪問してきましたので お写真と共に新オフィスをご紹介いたします。 弊社が札幌にオフィスを開設した理由や思いについては、下記よりご覧ください。 blog.adglobe.c…
はじめに はじめまして。 株式会社アドグローブ ソリューション事業部アプリエンジニアの佐藤です。 会社では要件定義から設計、アプリ開発、テストまでその時々に応じて幅広く担当しています。 さて! 2022年5月にFlutter3.0.0がリリースされました!! doc…
こんにちは! 株式会社アドグローブ 新卒採用担当です。 アドグローブでは東京本社、支社を含め毎年多くの新入社員を迎え入れております。 入社後の第一歩となる新卒研修では、大きく「全体での研修」と「職種別の研修」に分かれます。 今回は、職種別の研修…
1. はじめに こんにちは。 株式会社アドグローブ ゲーム事業部エンジニアの乗附(のつけ)です。 Unityプロジェクトでの開発経験がある方なら一度は目にしたことがあると思われるEditor拡張。 本記事では「Editor拡張を行ったことがない」という人のために、導…
こんにちは! 株式会社アドグローブ 新卒採用担当です。 アドグローブでは東京本社、支社を含め毎年多くの新入社員を迎え入れております。 入社後の第一歩となる新卒研修では、大きく「全体での研修」と「職種別の研修」に分かれます。 今回は、職種別の研修…
株式会社アドグローブ iOSアプリエンジニアの西村です。 先日とある開発案件で初めて『SnapKit』ライブラリを使う機会がありました。 普段はInterface Builderを使い、画面レイアウトを構築していくことが多かったのですが 該当案件ではコード上でレイアウト…
はじめに こんにちは、株式会社アドグローブのゲーム事業部エンジニアの遠藤です。 みなさんUnreal Engine4でゲームを作る場合は ブループリントで作成しますか?それともC++で作成しますか? 私は、今までコードベースでゲームを作ってきた事と、ブループリ…
こんにちは。株式会社アドグローブ ゲーム事業部エンジニアの山崎です。 本記事では、アドグローブ社内で定期的に開催しているUnreal Engine勉強会についてご紹介いたします。 はじめに Unreal Engine勉強会について 勉強会でやっていること アンケートにつ…
こんにちは、株式会社アドグローブ ゲーム事業部のデザイナー武石です。 今回は弊社で開発した「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」にて使用したSpineという2Dアニメーション制作ツールについて執筆していきたいと思います。 ■Spineについて Spineとは…
アドグローブでは、社員の方が充実して仕事に取り組めるようにとの思いで福利厚生に力を入れております。 今回はその福利厚生のなかから、『技術書籍購入補助』制度をご紹介いたします。 書籍から幅広い知識を得て業務やキャリアアップに活用していただくた…
はじめまして! 株式会社アドグローブ ソリューション事業部の近藤(和)です。 今回は新卒メンバーがプロジェクトに参画した際にプロジェクトマネージャー(以下PM)として意識していることを書かせていただきます。 個人的な見解が多く含まれておりますが、…
今回は大阪オフィスのゲーム事業部・3Dデザイナーの西本さんにお話を伺いました! 西本 さん 2019年 大阪オフィス入社〈中途〉3Dモーションデザイナー 自己紹介をお願いします! 学生時代は工業高校に通っており、大学でも工学部に行って建築系のことを学…
企画書。 ゲームのプランナーにとって、避けては通れない書類。 プランナーを目指す人、なった人なら、一度は見たり書いたりしたことがあるんじゃないでしょうか。 でも、この企画書、一体どういった資料なのでしょうか? はっきりと答えられる人って意外と…
今回はゲーム事業部・3Dデザイナーの深見さんにお話を伺いました! 深見さん 2018年 大阪オフィス入社〈中途〉3D背景デザイナー/セクションリーダー 自己紹介をお願いします! これまでの経歴について学生時代から遡りますと、大学の工学部で学んでいまし…
株式会社アドグローブ ソリューション事業部の山川です。 私はこれまでiOSアプリ開発を行ってきましたが、中々SwiftUIやCombineを使用したプロジェクトに携わることはありませんでした。 この記事を読んでいる皆様はいかがでしょうか? WWDC2019でSwiftUIやC…
こんにちは!株式会社アドグローブ人事戦略室です。 今回はアドグローブ新卒採用の面接時によく頂く質問を「職種別」にまとめてみました。 アドグローブがどんな会社か気になる、こんなことを聞いても大丈夫だろうか、という方はぜひ下記を参考にしていただ…
こんにちは、株式会社アドグローブ web&アプリ事業部の富澤です。 前回はAWSの認定試験について記事を執筆させていただきました。 blog.adglobe.co.jp なんとなくAWSの概要を掴んだところで、今回はAWS CDKを使用して実際に簡単なAWS環境を構築してみたいと…
アドグローブのプロダクトデザイン部には、 クライアントワークを得意とするUIデザイナーが多く所属しています。 ここでは、弊社のUIデザイン、UXデザインの考え方や特徴を紹介します。 弊社を知っていただくきっかけになれば幸いです! 1. UIとUX 2. クライ…
はじめまして!株式会社アドグローブ ゲーム事業部のデザイナー飯塚です。 今回は弊社で導入したモーションキャプチャーシステム【XSENS MVN Link】についての記事となります。 詳細な機能などは公式ページやXsensの公式Youtubeチャンネルで解説されています…
こんにちは! アドグローブ人事戦略室の新卒採用担当です。 . 先日4月1日に、2022年度1月入社の新卒メンバーの入社式をオンラインにて執り行いました。 ソリューション事業部 12名(東京10名/大阪2名) ゲーム事業部 11名(東京6名/大阪5名) 今年度は合計…
. こんにちは。 株式会社アドグローブ 札幌スタジオの三上と申します。 2022年4月1日に札幌スタジオを開設しました。 東京本社、大阪オフィスに続き、国内3か所目のオフィスとなります! 様々なクライアントからのご依頼による開発業務や、自社タイトルの開…
Vue, React, Angularを比較してみた はじめに 株式会社アドグローブ Web&アプリ事業部の大森・北山です。 皆さんが新規プロジェクトで環境を決める際、フロントエンドの実装はどのフレームワークを取り入れますでしょうか? システムに合ったものにする、シ…
こんにちは!アドグローブ人事戦略室です。アドグローブでは今年度より中途採用に加え、新卒採用でも営業職募集を始めました。今回は求人やHPではわからない、現場の生の声をお届けしたく東京本社と大阪オフィスの営業部の社員にインタビューしました。入社…
こんにちは!株式会社アドグローブ人事戦略室です。 今回はアドグローブ新卒採用の面接時によく頂く質問をまとめてみました。アドグローブがどんな会社か気になる、こんなことを聞いても大丈夫だろうか、という方はぜひ下記を参考にしていただけますと幸いで…
こんにちは!アドグローブ人事戦略室です。前回の面接官の紹介から引き続き、今回は求人では伝えきれない事業部の想いや展望をご紹介したいと思います! プロダクトデザイン部の紹介 プロダクトデザイン部の今後の展望 アドグローブ入社後に出来る事 どんな…
株式会社アドグローブWeb&アプリ事業部の遠藤です。 皆さんが所属されている企業や団体ではどのようなツールが導入されていますでしょうか? アドグローブでは一部チームにおいて業務改善のためにNotionというツールを導入しております。 今回はNotionを利用…
こんにちは!アドグローブ人事戦略室です。 《面接》ってどんな面接官が出てくるのかわからなくて、不安だったり、緊張したりしませんか? そんな不安や緊張を少しでも和らげて、思ったことを話せる時間にしていただきたい…!と思い今回はアドグローブの【プ…
はじめに こんにちは、株式会社アドグローブのアプリ開発部 Androidグループ所属の太田です。 開発案件でダークテーマ対応を行った為、今回はその導入・所感を記載したいと思います。 ダークテーマとは? 端末の画面が黒基調な画面表示に切り替わるモードの…
こんにちは!株式会社アドグローブ人事戦略室です。 今回はアドグローブ中途採用の面接時によく頂く質問をまとめてみました。アドグローブがどんな会社か気になる、こんなことを聞いても大丈夫だろうか、という方はぜひ下記を参考にしていただけますと幸いで…
こんにちは!株式会社アドグローブ人事戦略室です。 今回は、今年度*1入社した新しいアドグローブメンバーにお答えいただいた入社理由や転職活動に関するアンケートを発表したいと思います!入社前はどんな転職軸を持って活動をしていたのか…アドグローブの…
こんにちは!アドグローブ新卒採用担当です。今回は大阪でシステムエンジニアとして内定された2名にインタビュー! 学生生活や就職活動について詳しく教えていただきました♪ 左:山田さん 右:小嶋さん 学生時代はどのようなことを学習していましたか? 山…
こんにちは!アドグローブ 大阪オフィス採用担当です。 Web&アプリ事業部の大阪オフィス面接官インタビューも今回で最終回! 当社の面接を受けてみたい、と思っていただいている方に向けて面接でよくお伺いすることや、応募者の方からよくいただく質問につ…
こんにちは!アドグローブ新卒採用担当です。今回はゲームプログラマーとして内定された2名にインタビュー! 学生生活や就職活動について詳しく教えていただきました♪ 左:岡本さん 右:岸下さん 学生時代はどのようなことを学習していましたか? 岡本プログ…
昨年の12月から本格的にAWSの勉強を始めてAWS認定試験をいくつか受けてみました。試験の所感等を記載していますので、これからAWS認定試験を受ける人や興味がある人にとって少しでも参考になれば幸いです。
こんにちは!アドグローブ新卒採用担当です。今回はゲームデザイナーとして内定された4名にインタビュー! 学生生活や就職活動について詳しく教えていただきました♪ 左上:宮崎さん 右上:崔さん 左下:佃さん 右下:デウィさん宮﨑/UIデザイナー 崔/3Dモ…
【Web&アプリ事業部】大阪オフィスの面接官に面接に対する考えや思いについてインタビューしました!
みなさんは、普段、開発環境はどのように用意してますか? 私が担当するプロジェクトでは、よくDockerを使っており、本番環境をAWSで動かすことが多いので、本記事では「普段どのようにDocker開発しているか」を簡単にご紹介します。
【Web&アプリ事業部】大阪オフィスの面接官に面接に対する考えや思いについてインタビューしました!
こんにちは!アドグローブ新卒採用担当です。 前回に引き続きWeb&アプリ事業部内定者4名にインタビュー! 本記事ではアドグローブの選考から入社を決意するまでの話をご紹介します♪ ▼前回のインタビューはこちらから 【内定者インタビュー】システムエンジ…
こんにちは!アドグローブ新卒採用担当です。 今回はWeb&アプリ事業部内定者4名にインタビュー! 学生生活や就職活動について詳しく教えてもらいました♪ 左上:相馬さん 右上:大曽根さん 左下:松本さん 右下:荒井さん 学生時代はどのようなことを学習し…