デザインリニューアルプロジェクトの進め方

こんにちは。株式会社アドグローブ プロダクトデザイン部のIです。
社内ではWebサイトやアプリのUIデザイン作成を担当業務としています。

アドグローブでは、さまざまなクライアントワークに取り組んでおり、これまで
Eコマース(EC)、医療、通信、教育、エンタメなど、数多くの業種、サービスに対してUI/UXのご提案、アプリ・Webの開発を行って来ました。
今回は、その中でもご依頼いただくことの多い《デザインリニューアルの案件》に関して、アドグローブではどのようにUIデザインの制作を進めているかご紹介したいと思います。


目次



【1】リデザインの準備

デザインリニューアルの案件とは、すでに公開されているアプリ、サイトなどに対して、デザインの改修、リデザインを行うプロジェクトになります。

UXの表層部分であるビジュアルデザインの変更だけではなく、骨格であるレイアウト、ナビゲーションの変更、必要に応じて、情報設計部分まで踏み込むこともあります。
通常のUIデザインとの大きな違いは、すでに一定期間(場合によっては長期間)、旧デザインを使用し、そのUIに慣れ親しんだユーザーがいる点です。
そのため、リデザインを行う前の、旧デザインに対しての徹底的なリサーチが最も重要といえるプロセスになります。

リニューアルされたUIが、以前から使っていてくれたユーザーにとって不便でないこと、また、旧デザインで不満に感じていた箇所が解消されていることを意識する必要があります。



【2】クライアントの課題

ユーザーの視点で熟考する必要性がある一方で、クライアントが抱える課題や要望にも真摯に向きあう必要があります。

クライアントは、当然ですが、その事業の専門家ですので、密なヒアリングを行わせていただき、事業内容やサービスの理解を深めていきます。
クライアントにとっての課題とユーザーにとっての課題を照らしわせることで、一方的ではない、双方向の課題解決が出来るように、UIデザイナーは中立の立場でデザイン提案を行うことを意識しています。



【3】デザインレビュー

無事にデザインの提案が済み、コンセプトやトーン&マナーが決まると、各画面に対してリデザインの作業を進めていきます。

デザイン作業は常にオープンな状態を保ち、クライアント、開発チームのディレクター、エンジニアから、プロジェクトの異なる同じ部署のUIデザイナーも、リアルタイムでデザインを見られる状態で進めます。
必要なポイントでデザインレビュー(途中経過のデザイン確認のミーティング)を入れ、クライアントの意見は元より、マーケティングメンバーによるレビュー、エンジニアによるレビュー、他デザイナーによるレビューなどを行っていきます。
単純にデザインの質を高めるというだけではなく、クライアントの課題解決に向けてブレが生じていないか、開発の制約条件に該当しないかなど、多角的なフィードバックをデザインに反映させる目的で実施しています。




さいごに

要点だけのご紹介となりましたが、アドグローブでのデザインの進め方はいかがでしたでしょうか?
UIデザインや、HP作成に興味を持たれた方の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!




アドグローブではUIデザイナーを含め、さまざまなポジションで一緒に働く仲間を募集しています。
詳細については下記からご確認ください。みなさまからのご応募お待ちしております。

hrmos.co