こんにちは。株式会社アドグローブ ゲーム事業部エンジニアの山崎です。
本記事では、アドグローブ社内で定期的に開催しているUnreal Engine勉強会についてご紹介いたします。
はじめに
ゲーム事業部では現在Unreal Engine(UE)を使ったプロジェクトが多くなってきています。
その中で開発中に個人が得た知見や、書籍・Webなどで得た知識というものはとても有用なものになります。その有用な知識やノウハウを全体に共有し、他のプロジェクトに活かすための一つの手段としてアドグローブでは『Unreal Engine 勉強会』を開催しています。
この勉強会はUnreal Engineを使っている方への共有はもちろんですが、
これからUnreal Engineを習得したいと思っている社員への情報共有と学習の手助けの場としての役割もあります。
Unreal Engine勉強会について
月1回、1時間をベースに開催しています。
内容はUnreal Engineに関することであればOKとなっています。
コロナ禍ということもあり、オンラインで開催しています。*1
またオンラインでどこでも参加できる利点を生かし、参加地の縛りもなくメンバーが東京本社から大阪支社まで色々な拠点から勉強会に参加しています。
勉強会でやっていること
勉強会を開催するにあたり、実践していることを紹介します。
1. Google Meetの録画
業務が忙しい、都合がつかない、体調が悪いなど、勉強会に参加したくでもできないということは起こりえます。
そこでオンライン実施であることを有効活用し、参加できなかった人でも後日見返すことができるようにGoogle Meetの録画機能を使って勉強会を録画するようにしています。
この録画データは勉強会に参加した人にとっても、後で見返すことができ有用となります。
2. 事前に内容とレベルを告知
社内には新卒からベテランまで在籍していますので、参加者ごとに習得スキルは違うものです。
勉強会が難しくて聞いてもわからないのでは、簡単すぎて聞かなくてもいいのでは?
と思われてしまうのはもったいないことなので事前に内容とレベルを告知して参加するかどうか選択できるようにしました。
レベルについては以下のように設定しています。
★☆☆・・・UEを触ったことがなくても聞けるレベル
概要説明、簡単な機能紹介など
★★☆・・・UEを少しでも触ったことがあれば聞けるレベル
コードの説明、UEのコンポーネント説明など
★★★・・・UEをある程度理解したら聞けるレベル
高度な計算式、UEを知っている前提での説明など
3. アンケートの実施
勉強会をよりよくするために、事前に聞きたい内容や発表時間などについてアンケートを実施しました。また発表会後にアンケートも実施するようにして、ご意見などをいただき次回以降に反映できるようにしています。*2
アンケートについて
次に先日実施したアンケートの結果の一部を公開したいと思います。
アドグローブのエンジニアがどんなことに興味を持って勉強しているかわかるかもしれません。
Unreal Engineの経験は?
Unreal Engineを触ったことがある人は75%いることがわかりました。
これから触る人、業務に携わる人のためにも情報共有が必要ということがわかりました。
勉強会で聞きたい内容は?
プロジェクトの開発事例とC++についてが多かったですね。
追加で上げてもらった項目としては
UEの失敗事例の紹介や各プラットフォーム対応時の注意点をあげてもらいました。
勉強会で発表したい内容は?
こちらも同じくプロジェクトの開発事例とC++についてが多かったですね。
追加で上げてもらった項目としては
他メンバーから要望の多いものをあげてもらいました。
発表について
それでは勉強会についてどのようなことをしているのかを紹介するために
先日の勉強会で実際に私が発表した内容について紹介します。
今回はUE5に移行してみたというタイトルで勉強会を執りおこないました。
勉強会のレベルは★☆☆になります。
現在私のプロジェクトではUE4で開発していますが、UE5への移行を予定しているため
今回先駆けてUE5へ移行してみた結果を勉強会にて発表しました。
以下に発表内容の一部を紹介します。
UE5への移行方法
まずはUE4からUE5への移行方法について説明します。
1.UE5を立ち上げる
2.該当するプロジェクトをダブルクリック
3.プロジェクトを変換ウィンドウでコピーを開くをクリック
4.しばらくしたら変換完了
実行した結果
結構見た目が違う。。。
・色味が違う。。。
・影が汚い。。。
今回はテストということと、調査する時間も限られているので
とりあえず同じ見た目になるように両方のプロジェクトを触ってみました。
いろいろ試してみた
1.UE4でAtmosphericFogを使っていたが非推奨になっていたので切ってみました
2.マントの影が体に出ていないので反射関係だと仮定し、両方レイトレースを切ってみました
3.スカイライトや天球などを全部オフにしてみました
試してみたのはここまでですが、わかったこととしては
レイトレースについてはUE5にするとデフォルト設定が変更されているので注意が必要です。
UE5はLumenハードウェアレイトレースに移行したため見た目への影響はありそうです。
またレイトレース以外でも、まったく同じとはならなかったのでライティング計算が違う可能性があり
今後の調査課題にしたいと思っています。
質問とフリートーク
発表後には内容についての質問と発表以外で自由に意見交換するフリートークを実施しています。
今回の発表で出た質問とフリートークの一部を紹介します。
・これからUEを学習する場合、UE5からのほうがよいのか? ・自社タイトルのプラットフォーム対応について ・UEで起きた不具合について知見ある人はいるか……こちらはその後無事解決しました!
このような形で情報共有の場として勉強会が活かされています。
事後アンケート
発表会後にアンケートを実施しています。
参加してみての感想や告知したレベルと実際の発表があっていたか、今後聞いてみたいことなどを回答してもらいました。
今回の勉強会で回答してもらった感想と今後聞いてみたいことを一部紹介します。
感想
・UE5を実際には触っていなかったので、ライティングなどの話を聞いて十分興味がわきました。 ・UE5自体まだ触れていなかったので、取っ掛かりの情報として勉強になった。 ・UE4とUE5を同じプロジェクトで設定を合わせた状態で起動した場合の負荷は少し気になりました。 ・UE5に関しまして気になってはいたものの勉強できていなかったため非常に良い勉強になりました。
今後聞いてみたいこと
・UE4からUE5に載せ替えた時にやっておいた方がいいことなどあれば聞いてみたいです。 ・環境構築ゲームフレームワークなど、ゲーム作りの土台の作り方、作る上の考え方を教えて欲しい。
感想や意見などは次回以降に反映していければと思っています。
おわりに
以上、アドグローブでのUnreal Engine勉強会について紹介させていただきました。
今後も勉強会を長く継続できるよう工夫を重ね、有意義な会となるよう運営していきたいと考えています。