技術情報
こんにちは。株式会社アドグローブ ゲーム事業部エンジニアの山崎です。 本記事では、アドグローブ社内で定期的に開催しているUnreal Engine勉強会についてご紹介いたします。 はじめに Unreal Engine勉強会について 勉強会でやっていること アンケートにつ…
こんにちは、株式会社アドグローブ ゲーム事業部のデザイナー武石です。 今回は弊社で開発した「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」にて使用したSpineという2Dアニメーション制作ツールについて執筆していきたいと思います。 ■Spineについて Spineとは…
はじめまして! 株式会社アドグローブ ソリューション事業部の近藤(和)です。 今回は新卒メンバーがプロジェクトに参画した際にプロジェクトマネージャー(以下PM)として意識していることを書かせていただきます。 個人的な見解が多く含まれておりますが、…
企画書。 ゲームのプランナーにとって、避けては通れない書類。 プランナーを目指す人、なった人なら、一度は見たり書いたりしたことがあるんじゃないでしょうか。 でも、この企画書、一体どういった資料なのでしょうか? はっきりと答えられる人って意外と…
株式会社アドグローブ ソリューション事業部の山川です。 私はこれまでiOSアプリ開発を行ってきましたが、中々SwiftUIやCombineを使用したプロジェクトに携わることはありませんでした。 この記事を読んでいる皆様はいかがでしょうか? WWDC2019でSwiftUIやC…
こんにちは、株式会社アドグローブ web&アプリ事業部の富澤です。 前回はAWSの認定試験について記事を執筆させていただきました。 blog.adglobe.co.jp なんとなくAWSの概要を掴んだところで、今回はAWS CDKを使用して実際に簡単なAWS環境を構築してみたいと…
アドグローブのプロダクトデザイン部には、 クライアントワークを得意とするUIデザイナーが多く所属しています。 ここでは、弊社のUIデザイン、UXデザインの考え方や特徴を紹介します。 弊社を知っていただくきっかけになれば幸いです! 1. UIとUX 2. クライ…
はじめまして!株式会社アドグローブ ゲーム事業部のデザイナー飯塚です。 今回は弊社で導入したモーションキャプチャーシステム【XSENS MVN Link】についての記事となります。 詳細な機能などは公式ページやXsensの公式Youtubeチャンネルで解説されています…
Vue, React, Angularを比較してみた はじめに 株式会社アドグローブ Web&アプリ事業部の大森・北山です。 皆さんが新規プロジェクトで環境を決める際、フロントエンドの実装はどのフレームワークを取り入れますでしょうか? システムに合ったものにする、シ…
株式会社アドグローブWeb&アプリ事業部の遠藤です。 皆さんが所属されている企業や団体ではどのようなツールが導入されていますでしょうか? アドグローブでは一部チームにおいて業務改善のためにNotionというツールを導入しております。 今回はNotionを利用…
はじめに こんにちは、株式会社アドグローブのアプリ開発部 Androidグループ所属の太田です。 開発案件でダークテーマ対応を行った為、今回はその導入・所感を記載したいと思います。 ダークテーマとは? 端末の画面が黒基調な画面表示に切り替わるモードの…
昨年の12月から本格的にAWSの勉強を始めてAWS認定試験をいくつか受けてみました。試験の所感等を記載していますので、これからAWS認定試験を受ける人や興味がある人にとって少しでも参考になれば幸いです。
みなさんは、普段、開発環境はどのように用意してますか? 私が担当するプロジェクトでは、よくDockerを使っており、本番環境をAWSで動かすことが多いので、本記事では「普段どのようにDocker開発しているか」を簡単にご紹介します。
はじめに 株式会社アドグローブ大阪支社のテクニカルソリューション部でフロントエンジニアを担当している新川・田中です。 株式会社アドグローブでは専門学校や大学からインターンシップを受け入れております。 今回は我々が1ヶ月のインターンシップを行っ…
はじめに はじめまして。株式会社アドグローブ、プロダクトデザイン部フロントエンドチームです。 プロダクトデザイン部はアドグローブからプロダクトを創出することを目的の一つとして2020年度に新設された部となり、そのフロントエンドチームの取り組みの…
はじめに 株式会社アドグローブでアプリ開発エンジニアをしている小澤です。WWDC2019でSwiftUIが発表されてから2年、開発案件でSwiftUIを導入してみました。導入してみて良かったこと、まだまだ課題が残るところについて記載してみました。 案件について Swi…